スマイルキッチンのレシピ集

レシピ集のトップへ戻る
この「スマイルキッチン レシピ集」は更新を完了いたしました。 新しい記事は増えませんが、公開中レシピを参考にしていただけれ幸いです!
2014年05月24日

本日スマイルキッチン開催日です。

今月もスマイルキッチンの開催日になりました。

本日はちょうど運動会と重なりお店に来られなかった方も多かったかもしれません。

今回もレシピを揚げておきますので、是非一度家で作ってみて下さい

今月のテーマは「旬をさきどり、いいタコどり」です

献立 たこ飯

材料食材(4人分)
 米2合、ゆでたこ200g、しょうが10~20g、小ねぎ又はみつば適量

調味料/酒大さじ1.薄口しょうゆ大さじ1と1/2、みりん大さじ2

〈作り方〉

① 米は炊く約30分前にといでザルにあげる。
② ゆでたこは、一口大のぶつ切りにし、酒をふりかけて10分ほどおく、生姜はせん切りにする。
③ 炊飯器に①の米を入れ、薄口しょうゆとみりんを加えてから、水を2合の目盛までいれて
   サッと混ぜ、しょうがとたこを加えて普通に炊く
④ 蒸らしてからさっくりと混ぜ器に盛り、小口切りにしたねぎを散らす。
  ※お好みでみつばもおすすめです。

献立 そら豆と桜えびのかき揚げ

材料食材(4人分)

そら豆(さや付き)500g(豆、約24個)、たまねぎ1個(200g)、桜えび20g

使用調味料/天ぷら粉大さじ2~3
天ぷら衣(天ぷら粉60g、水90ml)
揚げ油適量、塩適量
 ※ 天ぷら粉のメーカーによって分量が違うので確認してください

〈そら豆の下処理〉
① そら豆をさやから取り出し、包丁で黒い部分に切りこみを入れる。
② たっぷりの湯を沸かし、塩(分量外:水に対して2%くらい※1Lに
  大さじ1が目安)を入れ、2~3分ほどゆで、ザルにあげて水けをきり広げておく。

そら豆と桜えびのかき揚げ(作り方)

① ゆでたそら豆の外側の皮を除く 玉ねぎは繊維に沿って千切りにする。
② 天ぷら粉と水を加えて混ぜ、てんぷら衣を作る。
③ 別のボウルにそら豆、玉ねぎ、桜えびを入れて、てんぷら粉(大さじ2~3)
   をまぶしてむらなく混ぜ合わせる。
④ 天ぷら衣をお玉などですくって、ちょうど材料全体にからまるくらいまで③にかけて
  さっくりと混ぜる。
⑤ 揚げ油を160℃~170℃に熱し④を木しゃもじ(又はお玉やスプ-ン)でたねをすくい
   鍋の手前から静かに滑らせるように油に入れる。※1人前2~3切れが目安です。
  衣の周囲が固まってきたらひっくり返します。勢いよく出ていた泡が小さくなり、箸で触って
  衣がカリッとしたらバットにあげて油を切り、熱いうちに塩をふる。
   ※かき揚げは温度が高いとバラバラになりやすく焦げやすいので160℃~170℃が適量です。
    香ばしく仕上げるために衣は余分に漬けすぎないようにしましょう。そら豆のほっくり感が引き立ちます。


献立 彩り冷奴

材料食材(4人分)

もめん豆腐2丁、トマト1個、きゅうり1本、青シソ4枚

使用調味料/塩少々(きゅうりの塩もみ用) ポン酢しょうゆ適量

〈作り方)

① とまとは縦8等分のくし形にきる。
② きゅうりは蛇腹切りにして塩をまぶし、しんなりしたらひとくち大にきる
③ 豆腐は1丁を4等分にして切り、しそを敷いた器に2切れずつ盛り、
   トマト、きゅうりを盛合せ、ポン酢しょうゆを添える。
   ※きゅうりは、小口ぎりにしてから塩でもんだものを添えても良いです、

五月の旬をお楽しみください  

Posted by やまのぶ スマイルキッチン at 16:58

▶コメントをする・見る(0)

削除
本日スマイルキッチン開催日です。
    コメント(0)